天之御中主神

神社参詣 寺院参詣 史跡・名所等 参詣の会

辰己大明神
【京都・東山区】たつみだいみょうじん

参詣の会や個人で巡った神社を、社格や大小・地域を問わず記録しています。

辰己大明神

辰己大明神(辰巳神社)


所在地 京都府京都市東山区元吉町
御祭神 辰巳大明神、伏見稲荷の神官が神事を行っており、稲荷神と思われる。狸を祀っていると云う伝承もある。
創建 不詳
その他 祇園の伝統的建造物群保存地区に位置し、祇園のシンボルのようになっている。技芸上達を願って芸舞妓達の崇敬を集めている。


トリップ 22 2016/1/26 ルート履歴
►  京都・東山区・左京区方面

辰巳大明神 満足稲荷神社 粟田神社 相槌稲荷 文子天満宮 満願寺

日吉神社 真正極楽寺(真如堂) 吒枳尼天(法伝寺) 金戒光明寺 岡崎神社

竹中稲荷神社 吉田神社 須賀神社 御辰稲荷神社 京都 熊野神社


トリップ 142 2018/1/2
►  京都市東山区・左京区方面

祇園白川弁財天辰巳大明神(辰巳神社) ▼

聖護院門跡平安神宮(初詣) ◀ 三谷稲荷社

巽橋に続く清本町の町並み

今回は1月4日の初詣から、間を置かずの京都訪問だ。
 東山から左京区に至る京都市東部を、くまなく歩きたい衝動から思い立った次第である。
 出発点は京阪電車祇園四条。四条通から祇園を抜けて北上する。
最初の訪問地は辰己大明神。

四条通を東へ、大和小路通の次の辻、祇園町北側の通りを北に進むと京都らしい町並みが美しい伝統的建造物群保存地区である。 細くなった通りを過ぎると、白川に架かった巽橋。橋を渡り切ると、石畳の広場のようになった交差点に辰己大明神が鎮座している。
 この付近、祇園の風情が余す事無く感じられ、全てが美しい。小さな神社だが、手入れが行き届いており、鮮やかな朱も、ひときわ輝いて見える。

白川

巽橋から見た辰己大明神

辰己大明神

多くの芸能関係者 井上八千代の名が見える

小さな神社だが祇園のシンボルのようになっている

新橋通

白川南通と新橋通の合流点

元は御所の辰巳の方角を守るために祀られたと伝えられる。
 伝承では、「傍にある巽橋に狸が住んでおり、しばしば芸妓がだまされて川の中を渡った。難儀した人々が悪戯をしない約束をし、祠に祭ったところ、悪戯は無くなった」という。

 現在では、芸妓や舞妓など祇園の人々に崇敬され、伎芸上達の神となっている。木柵には井上八千代の名も伺える。神事には、伏見の稲荷大社から神官が来られるそうだ。

 それにしても、狸を祀った稲荷社とは、非常にユーモラスである。
向かいに位置する日除け地蔵にも礼拝して次の目的地へ向かう。

次の目的地 → 満足稲荷神社
次の目的地 → 弁財天からは 三谷稲荷社

トリップ 22 2016/1/26 ルート履歴 ► 京都・東山区・左京区方面

辰巳大明神 京都市東山区元吉町
満足稲荷神社 京都市左京区東大路仁王門下ル東門前町527
粟田神社 京都市東山区粟田口鍛冶町1
相槌稲荷 京都市東山区中之町(三条通)196
文子天満宮 京都市左京区岡崎法勝寺町130 (満願寺境内)
満願寺 京都市左京区岡崎法勝寺町130
岡崎神社 京都市左京区岡崎東天王町51
金戒光明寺 京都市左京区黒谷町121
吒枳尼天(法伝寺) 京都市左京区浄土寺真如町82
真正極楽寺(真如堂) 京都市左京区浄土寺真如町82
日吉神社 京都市左京区浄土寺真如町53
竹中稲荷神社 京都市左京区吉田神楽岡町3-64
吉田神社 京都市左京区吉田神楽岡町30
須賀神社 京都市左京区聖護院円頓美町1
御辰稲荷神社 京都市左京区聖護院円頓美町
京都 熊野神社 京都市左京区聖護院山王町43



白川沿い 辰己大明神の向かい 日除け地蔵


 

 

 

ー 表紙古事記日本神話神道神々社寺探訪日本国ノベルブログ桐の会 ー

Copyright ⓒ Sakane. All Rights Reserved.