天之御中主神

神社参詣 寺院参詣 史跡・名所等 参詣の会

平安神宮
【京都・東山区】へいあんじんぐう

参詣の会や個人で巡った神社を、社格や大小・地域を問わず記録しています。

平安神宮

平安神宮


所在地 京都府京都市左京区岡崎西天王町97
御祭神 桓武天皇 孝明天皇
社格 旧官幣大社・勅祭社・別表神社
境内社 
その他 10月22日の時代祭は京都三大祭りの一つ


 トリップ 9 2015/11/8 ルート履歴
 京都・東山区方面

 大将軍神社 平安神宮 青蓮院 知恩院 京都霊山護国神社 八坂神社

 若宮八幡宮社 方広寺 豊国神社 妙法院 地主神社 清水寺 産寧坂


トリップ 142 2018/1/2
►  京都市東山区・左京区方面

祇園白川弁財天辰巳大明神(辰巳神社) ▼

聖護院門跡平安神宮(初詣) ◀ 三谷稲荷社

大鳥居

 本来は目的地でなかったのだが、一度も来た事がなかった事もあり、この機会に乗じ、足を伸ばす事にした。
 平安神宮について知っている事と言えば、巨大な大鳥居と広大な境内だが、御祭神に「孝明天皇」が祀られている事は、今回迄知らなかった。
 御祭神として祀られている桓武天皇は平安遷都を行った天皇でり、平安京で住した最後の天皇である第121代孝明天皇が祭神に加えられている。
 明治28年4月1日に平安遷都1100年を記念して開催された内国勧業博覧会の目玉として、平安京遷都当時の大内裏の一部を模して造営された。
 昭和51年には「平安神宮放火事件」が発生し、外拝殿である大極殿以外の多くの建物が焼失しているが、全国からの募金などにより三年後には復興している。

 建物であるが、大鳥居は平安神宮のシンボルであり、24.4mの高さがある。国の登録有形文化財に登録されている。参考迄に記すと、全国で高さを比べると下記のようになる。

1.熊野本宮大社・和歌山県田辺市 33.9m
2.大神神社・奈良県桜井市 32.2m
3.弥彦神社・新潟県弥彦村 30.2m
4.最上稲荷・岡山県岡山市 27.5m
5.神柱宮・宮崎県都城市 25.0m
6.古峯神社・栃木県鹿沼市 24.6m
7.平安神宮・京都府京都市 24.2m
7.豊国神社・愛知県名古屋市 24.2m


平安神宮が最大だと思っていたが、全国にはもっとすごい鳥居があるものだと関心してしまった。

神門(應天門)

社殿は平安京の大内裏の正庁である朝堂院を縮小して復元したものである。
 正面の門は、朝堂院の應天門を模している。
内側の左右の殿舎は朝集堂の再現である。
 外拝殿は朝堂院の正殿である大極殿を模している。その左右には蒼龍楼と白虎楼を有する。いずれも朱が鮮やかで美しい。
 外拝殿から内部写真を撮りたかったが、撮影は禁止となっている。
 この日は七五三で、雨にもかかわらず、多くの子連れの参拝客で賑わっている。
 中には外国人(欧米系)の子供の羽織袴や和服を纏った女の子がいて、とてもとてもカワイイ。この可愛さは反則である。
 日本も今はかなり国際的になり、和服は外人にとって大の人気らしい。

白虎楼

大極殿を模した外拝殿

蒼龍楼

 今日はあいにくの雨模様だが、非常に気分の良い思いをさせてもらった。
 そろそろ秋も深まり、琵琶湖疎水にかかる橋からみる紅葉が大変美しい。

 さて、次は南下するコースで青蓮院門跡方面へ向かいます。

次の目的地 → 青蓮院
次の目的地 → 三谷稲荷社からは 聖護院門跡

以下2018年初詣


次の目的地 → 青蓮院
次の目的地 → 三谷稲荷社からは 聖護院門跡

 トリップ 9 2015/11/8 ルート履歴 ►   京都・東山区方面

大将軍神社 京都市東山区三条大橋東三丁目下ル長光町640
平安神宮 京都府京都市左京区岡崎西天王町97
青蓮院 京都府京都市東山区粟田口三条坊町69-1
知恩院 京都府京都市東山区新橋通大和大路東入三丁目林下町400
京都霊山護国神社 京都市東山区清閑寺霊山町1
八坂神社 京都府京都市東山区祇園町北側625番地
産寧坂 京都府京都市東山区下河原町、桝屋町辺り
清水寺 京都府京都市東山区清水一丁目294
地主神社 京都府京都市東山区清水一丁目
妙法院 京都府京都市東山区妙法院前側町447
豊国神社 京都市東山区大和大路正面茶屋町530
方広寺 京都府京都市東山区大和大路通七条上ル茶屋町527-2
若宮八幡宮社 京都府京都市東山区五条橋東五丁目480




 

 

 

ー 表紙古事記日本神話神道神々社寺探訪日本国ノベルブログ桐の会 ー

Copyright ⓒ Sakane. All Rights Reserved.