天之御中主神

神社参詣 寺院参詣 史跡・名所等 参詣の会

御辰稲荷神社
【京都・左京区】おたついなりじんじゃ

参詣の会や個人で巡った神社を、社格や大小・地域を問わず記録しています。

御辰稲荷神社

御辰稲荷神社


所在地 京都府京都市左京区聖護院円頓美町
御祭神 宇迦之御魂神、猿田彦神、天宇受売神
創建 不詳
境内社 福石大明神
その他 芸事を好んだという白狐・御辰狐(初辰大明神)を祀る。「けがせぬ芸能上達」の神徳がある。そう言えば「天宇受売神」も芸能の神である。


トリップ 22 2016/1/26 ルート履歴
►  京都・東山区・左京区方面

辰巳大明神 満足稲荷神社 粟田神社 相槌稲荷 文子天満宮 満願寺

日吉神社 真正極楽寺(真如堂) 吒枳尼天(法伝寺) 金戒光明寺 岡崎神社

竹中稲荷神社 吉田神社 須賀神社 御辰稲荷神社 京都 熊野神社

須賀神社から一筋南 小路をゆく 正面は丸太町通

須賀神社から丸太町通へ出た角に、幾重にも連なる朱赤の鳥居が見える。如何にも稲荷神社だ。日暮れが近いので参拝の後、急いでお姿を頂く。
 御辰稲荷神社の社号は由緒ある謂れをそのまま伝えている。

社伝によると、江戸時代、東山天皇に仕えた典待・新祟賢門院の夢枕に白狐が現れた。辰の方角の森で待つようにとのお告げがあった。その方角にある聖護院の森に行くと祠があったため、その後、社殿を整備したという。
 かつて聖護院の森には白狐が棲んでおり、夜更けになると、狐の弾く琴の調べが聴こえてきたという。
 「京の風流狐は碁の好きな宗旦狐と、琴の上手な御辰狐」と歌われた。宗旦狐とは、茶人・宗旦に化けた狐であり、相国寺境内に宗旦稲荷神社として祀られている。

小路 東側の鳥居

丸太町通に面した鳥居

拝殿

拝殿内部

福石大明神

拝殿 拝所

社頭

 御辰狐の「辰」は「達」につながり、芸事の上達を願う人々の信仰はいまも引継がれている。
 また、境内には「福石大明神」という境内社がある。

昔、白川橋のほとりに住した貧しい夫婦が、百日の願掛けの折、妻が手にした真っ黒い小石を神棚に祀り祈ったところ、すぐに身籠り美しい娘が産まれたという。
 やがて娘は大名のお部屋様となり、夫婦は幸せに暮らしたという。この福にあやかりお参りする人も多いとか・・・

次の目的地 → 京都 熊野神社

続けてご覧になる方は下記か上を選択して下さい。

トリップ 22 2016/1/26 ルート履歴 ► 京都・東山区・左京区方面

辰巳大明神 京都市東山区元吉町
満足稲荷神社 京都市左京区東大路仁王門下ル東門前町527
粟田神社 京都市東山区粟田口鍛冶町1
相槌稲荷 京都市東山区中之町(三条通)196
文子天満宮 京都市左京区岡崎法勝寺町130 (満願寺境内)
満願寺 京都市左京区岡崎法勝寺町130
岡崎神社 京都市左京区岡崎東天王町51
金戒光明寺 京都市左京区黒谷町121
吒枳尼天(法伝寺) 京都市左京区浄土寺真如町82
真正極楽寺(真如堂) 京都市左京区浄土寺真如町82
日吉神社 京都市左京区浄土寺真如町53
竹中稲荷神社 京都市左京区吉田神楽岡町3-64
吉田神社 京都市左京区吉田神楽岡町30
須賀神社 京都市左京区聖護院円頓美町1
御辰稲荷神社 京都市左京区聖護院円頓美町
京都 熊野神社 京都市左京区聖護院山王町43



「けがせぬ芸能上達」のぼり かなり具体的だ


 

 

 

ー 表紙古事記日本神話神道神々社寺探訪日本国ノベルブログ桐の会 ー

Copyright ⓒ Sakane. All Rights Reserved.