|
||
吉田神社 |
参詣の会や個人で巡った神社を、社格や大小・地域を問わず記録しています。 |
|||||
吉田神社
所在地 京都府京都市左京区吉田神楽岡町30 |
||||||
|
トリップ
22 2016/1/26 ルート履歴 |
|
▼ 日吉神社◀ 真正極楽寺(真如堂) ◀ 吒枳尼天(法伝寺)◀ 金戒光明寺◀ 岡崎神社 |
|
東一条通の東端 参道入口 奥は吉田山 |
竹中稲荷神社より吉田山を経ての吉田神社への参詣であるが、紹介するにあたり、分かりにくい経路となるため、編集の上、正面参道よりの紹介とさせて頂く。 |
||
正面の提灯建 鳥居 |
参道 二の鳥居 |
||
二の鳥居 |
祖霊社 |
||
祖霊社 ご由緒 |
祖霊社 拝殿 |
||
祖霊社 本殿 講員の祖霊を祀っている |
今宮社 |
||
今宮社 拝殿 |
今宮社 ご本殿 |
||
四神石のひとつ |
今宮社 拝殿 |
||
案内図は吉田山全域 上部に竹中稲荷の参道鳥居も |
境内 節分大祭の準備最中 |
||
山陰神社 |
中納言藤原山蔭が平安京の鎮守神として、また一門の氏神として奈良の春日大社四座の神を勧請したのに始まる。永延元年(987年)より朝廷の公祭に預かるようになり、正暦2年(991年)には二十二社の前身である十九社奉幣に加列された。 |
||
山陰神社 駒札 |
山陰神社 吉田神社の創始者・藤原山蔭卿、恵比須神を祀る |
||
菓祖神社 |
菓祖神社 節分大祭準備中 |
||
菓祖神社 菓子の神・田道間守命、林浄因命を祀る |
菓祖神社 ご由緒 |
||
境内 石段上が若宮社 |
若宮社より境内を望む 奥が本宮 |
||
若宮社 天忍雲根命 |
摂社 |
||
若宮社 拝殿 |
元の氏神、神楽岡社 大雷神、大山祇神、高龗神 |
||
神楽岡社 駒札 |
節分大祭 雪洞(ぼんぼり)が出番を待つ |
||
本宮拝殿前 鳥居 |
中門横の殿社 |
||
本殿前 中門 |
中門より内拝殿・本殿を望む 春日造りの本殿が美しい |
||
ご由緒駒札 京都市 |
● 田道間守命 |
||
本宮拝殿 |
神鹿像 |
||
さざれ石 案内の駒札 |
さざれ石 |
||
神龍社 石段を登る |
神龍社 駒札 |
||
神龍社 山中ひっそり佇む |
神龍社 祖霊社で、卜部(吉田)兼倶を祀る |
||
神龍社 |
節分大祭の準備に追われる中、境内を巡拝させて頂いたのだが、三社社と斎場所大元宮のみ参拝できなかった。
|
||
吉田山より眼下 菓祖神社 |
|||
吉田山公園へ |
ー 表紙・古事記・日本神話・神道・神々・社寺探訪・日本国・ノベル・ブログ・桐の会 ー Copyright ⓒ Sakane. All Rights Reserved.
|