神社参詣 寺院参詣 史跡・名所等 参詣の会

青蓮院門跡
【京都・東山区】しょうれんいんもんぜき

お参りした寺院を紹介しています。仏閣・仏像など、神社と異なる宗教色が魅力です。

青蓮院門跡


所在地 京都府京都市東山区粟田口三条坊町69-1
宗派 天台宗
寺格 黄檗山
本尊 熾盛光如来
創建年 久安6年(1150年)
開基 伝教大師最澄
その他 別称 、旧粟田御所、不動明王ニ童子像(国宝) 拝観料等、大人500円 中高生400円 小学生200円


 トリップ 9 2015/11/8 ルート履歴
 京都・東山区方面

 大将軍神社 平安神宮 青蓮院 知恩院 京都霊山護国神社 八坂神社

 若宮八幡宮社 方広寺 豊国神社 妙法院 地主神社 清水寺 産寧坂

 平安神宮正面の参道は神宮道と言い、南に伸びた参道で、ほぼその道沿いに青蓮院がある。
 落ち着いた佇まいで、知恩院と接している。
寺院と言っても、何か高尚なイメージがあって気安く行ける寺ではないと思っていた。そもそも、それが門跡寺院の持つ風格だろう。
 筆者一行は立ち寄る程度の訪問だったので、中までは入っていないが、それでも見通せる境内風景や建物の一部から趣を感じる事はできる。
 青蓮院は比叡山にあった青蓮坊がその起源とされている。
平安時代末期に後鳥羽上皇の皇子が入寺して門跡寺院となってからは山下に移る事になる。
 明治には火災で建物の殆どを焼失したが復興され現在に至っている。

 門跡寺院とは門跡寺院の門主(住職)が皇室或いは摂関家によって受け継がれてきた寺院の事を言う。
 古くは「天台宗の三門跡寺院」として青蓮院、三千院、妙法院が知られ、現在では「京都五箇室門跡」として、青蓮院門跡、妙法院門跡、三千院門跡、曼殊院門跡、毘沙門堂門跡の五箇寺が挙げられる。
格式が高いのも当然だろう。
 また、「青不動」と呼ばれる仏画(不動明王ニ童子像・国宝)が有名で、園城寺の「黄不動」、高野山明王院の「赤不動」とともに日本三大不動と言われている。
 園城寺の「黄不動」は過去参拝しているので、次は高野山「赤不動」を目指す事にしよう。いつ行けることやら。

植髪堂を臨む

植髪堂

今回は雰囲気を味わっただけの訪問でしたが、それでも植髪堂などは中も見学できて、いい感じでした。

次は知恩院へ向かいます。

次の目的地 → 知恩院
続けてご覧になる方は下記をクリックして下さい。

 トリップ 9 2015/11/8 ルート履歴 ►   京都・東山区方面

大将軍神社 京都市東山区三条大橋東三丁目下ル長光町640
平安神宮 京都府京都市左京区岡崎西天王町97
青蓮院 京都府京都市東山区粟田口三条坊町69-1
知恩院 京都府京都市東山区新橋通大和大路東入三丁目林下町400
京都霊山護国神社 京都市東山区清閑寺霊山町1
八坂神社 京都府京都市東山区祇園町北側625番地
産寧坂 京都府京都市東山区下河原町、桝屋町辺り
清水寺 京都府京都市東山区清水一丁目294
地主神社 京都府京都市東山区清水一丁目
妙法院 京都府京都市東山区妙法院前側町447
豊国神社 京都市東山区大和大路正面茶屋町530
方広寺 京都府京都市東山区大和大路通七条上ル茶屋町527-2
若宮八幡宮社 京都府京都市東山区五条橋東五丁目480





 

 

 

ー 表紙古事記日本神話神道神々社寺探訪日本国ノベルブログ桐の会 ー

Copyright ⓒ Sakane. All Rights Reserved.