|
||
トリップ
9 2015/11/8 ルート履歴 |
|
日暮れにさしかかり、写真を撮るにも、もう限界の時間だ。 |
|||
平安時代の天喜元年(1053)に、後冷泉天皇の勅願により源頼義が六条醒ケ井に創建したのが当社の始まりと伝えられ、当初は六条八幡、左女牛八幡とも呼ばれた。源氏一族や武士からの信仰が厚く、室町時代には足利歴代将軍の崇敬を集め、隆盛を極めた。その後、応仁の乱により荒廃し、社地を転々として慶長十年(1605)に五条坂のほぼ中央にあたる当地に移された。以下省略。 |
|||
陶器神社 |
祖霊社 |
||
稲荷社 |
手水社 |
||
鍾馗神社 |
境内には摂末社も多く、興味あるものでは、平成25年(2013年)12月、日本初となる、鍾馗(しょうき)を祀った鍾馗神社が鎮座している。まっさらの神社で、
京都造形芸術大学の学生さんによる製作らしい。 |
||
さて、ここらでお終いとします。1日13件はやっぱりキツイです。反省ものです。
|
|||
蓬莱石 |
|||
|
ー 表紙・古事記・日本神話・神道・神々・社寺探訪・日本国・ノベル・ブログ・桐の会 ー Copyright ⓒ Sakane. All Rights Reserved.
|