適塾の出身者
大村益次郎、近代陸軍を創設。靖国神社創建にかかわる。
福沢諭吉、慶應義塾を創設。
佐野常民、日本赤十字社初代総裁
杉亨二、啓蒙思想家、法学博士。日本近代統計の祖。
手塚良仙、手塚治虫の曽祖父。
本野盛亨、読売新聞社を創業。
箕作秋坪、三叉学舎の創立者。
石田英吉、海援隊隊士。
その他多数の名士が名を連ねる。
淀屋橋で時間がある時はぜひ訪れてみては如何だろう。
学士の薫風にふれ、時には近代日本史に想いを馳せるのもいいものだ。
|
淀屋橋から歩いて5分程度。北浜3丁目のビル街の一角に、一見民家らしき建物が、何気なくある。ここが「適塾」である。
適塾と言っても分からない人は多いかも知れないが、緒方洪庵と言えば、大方の人はご存知だろう。緒方洪庵は別名を「適々斎」とも号し、ここから名を取ったものである。
適塾の説明をするなどおこがましいものがあるが、それでも洪庵の遺志を借り、平易に説明する事にする。
岡山で生まれた洪庵は大坂で蘭学を学び、その後も長崎や江戸で学問に勤しみ、帰阪の後、医業を開業し、同時に私塾を開く。これが適塾である。洪庵は八歳の時、天然痘に罹り、これに起因したのか、後に天然痘治療に大きく貢献する事となる。
そして、適塾は名声普く知れ渡り、多くの塾生を抱える事になったため、瓦町にあった手狭の塾を、現在地に引っ越す事になる。
その後は幕末の英傑などを多く輩出する学問所として、今日の日本の近代史に大きく影響を与える事となる。主な塾生の一部として左記の名を紹介しておく。
適塾は大阪大学医学部の前身でもあり、現在は大阪大学が管理している。また、傍らには福沢諭吉が創立した慶応義塾の大阪分校の記念碑がある。
►次の目的地 → 少彦名神社
続けてご覧になる方は下記か上をクリックして進めます。
トリップ
12 2015/11/25 御堂筋 ► 大阪・北区・中央区・浪速区方面 |
▼
御堂筋1 梅田〜〜淀屋橋
▼
お初天神「露天神社」大阪府大阪市北区曽根崎2-5-4
▼
適塾 大阪府大阪市中央区北浜三丁目3-8
▼
少彦名神社 大阪府大阪市中央区道修町2-1-8
▼
御堂筋2 淀屋橋〜〜心斎橋
▼
御霊神社 大阪府大阪市中央区淡路町4-4-3
▼
本願寺津村別院(北御堂)大阪府大阪市中央区本町4丁目1-3
▼
真宗大谷派難波別院(南御堂)大阪府大阪市中央区久太郎町4丁目1-11
▼
坐摩神社 大阪府大阪市中央区久太郎町4渡辺3号
▼
難波神社 大阪府大阪市中央区博労町4-1-3
▼
御堂筋3 心斎橋〜〜難波
▼
御津宮 大阪府大阪市中央区西心斎橋2-10-7
▼
葵稲荷神社 大阪府大阪市浪速区難波中2-10-70
▼
廣田神社 大阪府大阪市浪速区日本橋西2-4-14
▼
今宮戎神社 大阪府大阪市浪速区恵美須西1-6-10
▼
浪速寺 大阪市浪速区恵美須西1-48 |
|