天之御中主神

神社参詣 寺院参詣 史跡・名所等 参詣の会

御霊神社
【大阪・中央区】ごりょうじんじゃ

参詣の会や個人で巡った神社を、社格や大小・地域を問わず記録しています。

御霊神社

御霊神社


所在地 大阪府大阪市中央区淡路町4-4-3
御祭神 天照大神荒魂、津布良彦神、津布良媛神、応神天皇、源正霊神
社格 府社
境内社 東宮 皇大神宮・恵比須神社・猿田彦神社・東宮十二社
末社 松ノ木神社・大黒社
境外社 楠永神社
お旅所 堀江行宮(西区南堀江)
その他 文楽座跡の碑など石碑が数多くある。夏祭りも盛大に行っている。


トリップ 12 2015/11/25 ルート履歴
►  大阪・北区・中央区・浪速区方面

御堂筋1 お初天神「露天神社」 適塾 少彦名神社 御堂筋2

坐摩神社 真宗大谷派難波別院(南御堂) 本願寺津村別院(北御堂) 御霊神社

難波神社 御堂筋3 御津宮 葵稲荷神社 廣田神社 今宮戎神社 浪速寺

正面の鳥居 朱赤ではなく紅赤に近い

御霊神社は御堂筋の1本西側の筋に面した位置にある。無論ビジネス街の真ん中である。
 参拝する人はまばらだが、サラリーマンや制服姿のOLらしき人たちが時折手を合わす姿を見かける。鳥居前では深々とお辞儀をする人もいる。
 こういう敬虔なさまを見ていると、自分も気持ちが凛とする。清々しくもある。

 由緒によれば創建は不明らしいが、概ね800年頃になるらしい。
 産土神として圓(つぶら)神祠に始まり、小祠乾八幡宮と源正霊神とを本殿に合祀して圓江(現在の靭)から現在地に鎮座した・・とある。

拝殿(本殿)

拝殿

東宮

東宮のお社の数々

松ノ木神社、右が大黒社

松ノ木神社 狐さまに網がかけられている。なぜ??

手水舎

 その後、明治には「文楽座」が境内に開設されるが、大正には出火により本殿とともに焼失している。復興の後、再び空襲により全て焼失した。現在の社殿は昭和32年の再興によるものである。
 ご祭神の「天照大神荒魂」は祓戸大神の一柱で「瀬織津比売」の事である。この神様については諸説あるが、お祓いの神である事は間違いなく、伊邪那岐の神代まで遡る事になる。
 御霊神社では現在においても、様々なお祓いの神事やお祭りが行われている。
 参拝の後や境内の清々しさは、ご祭神のご神徳なのかも知れない。
 拝殿斜め前の東宮にもしっかり参拝。様々なお社が合祀されている。

ご由緒

ご神木 空襲で焼け残ったが再生を果たす

裏参道の細道 すぐ横が本殿

「文楽座跡」碑

神社裏 本殿が少し見えます

地名の名跡 「うつぼ」の碑

 さて、そろそろ御堂筋へ戻ることにする。戻り途中で「サムハラ神社」の護符所があったので、寄らせて頂いた。
 「天之御中主神」を祀る神社である。ご本社へは後日改めて参詣させて頂く。
次の目的地は二筋ほど南の北御堂である。

次の目的地 → 本願寺津村別院(北御堂)
続けてご覧になる方は下記か上をクリックして下さい。

  トリップ 12 2015/11/25 御堂筋 ►  大阪・北区・中央区・浪速区方面

御堂筋(北) 梅田〜〜淀屋橋
お初天神「露天神社」大阪府大阪市北区曽根崎2-5-4
適塾 大阪府大阪市中央区北浜三丁目3-8
少彦名神社 大阪府大阪市中央区道修町2-1-8
御堂筋(南) 淀屋橋〜〜難波・恵比須町
御霊神社 大阪府大阪市中央区淡路町4-4-3
本願寺津村別院(北御堂)大阪府大阪市中央区本町4丁目1-3
真宗大谷派難波別院(南御堂)大阪府大阪市中央区久太郎町4丁目1-11
坐摩神社 大阪府大阪市中央区久太郎町4渡辺3号
難波神社 大阪府大阪市中央区博労町4-1-3
御堂筋3 心斎橋〜〜難波
御津宮 大阪府大阪市中央区西心斎橋2-10-7
葵稲荷神社 大阪府大阪市浪速区難波中2-10-70
廣田神社 大阪府大阪市浪速区日本橋西2-4-14
今宮戎神社 大阪府大阪市浪速区恵美須西1-6-10
浪速寺 大阪市浪速区恵美須西1-48



遠目で神社の一部かと思いました。トイレでした

すぐ近くにある サムハラ神社の護符所



 

 

 

ー 表紙古事記日本神話神道神々社寺探訪日本国ノベルブログ桐の会 ー

Copyright ⓒ Sakane. All Rights Reserved.