![]() |
||
|
||
トリップ
12 2015/11/25 ルート履歴 |
御堂筋1 ▶ お初天神「露天神社」 ▶ 適塾 ▶ 少彦名神社 ▶ 御堂筋2▼ |
▼ 坐摩神社 ◀ 真宗大谷派難波別院(南御堂)◀ 本願寺津村別院(北御堂)◀ 御霊神社 |
|
![]() 正面は南御堂に面している 中々の風格である |
南御堂の石垣を見ながら裏に回り込むと、すぐに鳥居が見える。 |
||
![]() 珍しい三輪鳥居 |
数多い大阪の神社の中でも少々異色である。 |
||
![]() 拝殿 |
![]() 拝殿 |
||
![]() 境内社がずらりと並ぶ |
![]() 大江神社 |
||
![]() |
![]() |
||
![]() 繊維神社 |
![]() 大国主神社 |
||
![]() 天満宮 |
![]() 相殿神社 |
||
![]() 鳥居に扉がついている |
坐摩神とは、神武天皇が即位されたときに御神勅により宮中に奉斎されたのが起源とされ、次の五柱の総称である。 |
||
![]() 上方落語発祥の地の碑 知らなかったです |
![]() 狛犬 |
||
![]() 陶器神社 |
![]() 本殿 |
||
![]() 稲荷神社 |
境内には他にも見所が多いが、次の目的地へ向かう事にする。
|
||
![]() 大阪府神社庁 |
|||
![]() |
![]() |
ー 表紙・古事記・日本神話・神道・神々・社寺探訪・日本国・ノベル・ブログ・桐の会 ー Copyright ⓒ Sakane. All Rights Reserved.
|