天之御中主神

神社参詣 寺院参詣 史跡・名所等 参詣の会

細屋神社
【大阪・寝屋川市】ほそやじんじゃ

参詣の会や個人で巡った神社を、社格や大小・地域を問わず記録しています。

細屋神社細屋神社

細屋神社


所在地 大阪府寝屋川市太秦桜が丘26-1
御祭神 不明、星天宮や天神と云われる。
社格 式内社 寝屋川市にある式内三社のひとつ、他は高宮神社・高宮大杜御祖神社
創建 不詳
その他 境内の木を切ったり、草を刈ったりすると腹が痛くなる伝承がある。ただ、付近の「秦」や「太秦」地域の人は別らしい。


トリップ 20 2016/1/10 ルート履歴
► 大阪・寝屋川市方面

友呂岐神社 成田山大阪別院 明王院 春日神社 八幡神社 細屋神社

八坂神社 大利神社 住吉神社(ねや川戎) 加茂神社 熱田神社

細谷神社の社標

八幡神社から川を超えた所に社標があり、黒地ののぼりがあったので分かり易い。社標からは下り坂の細い道が続き、その向こうにこんもりとした社叢が見える。
 ここにも寝屋川市の案内があったので下に記す。

 細屋神社は市内に3社ある式内社の内の1社で神楽田という小字の地に鎮座しています。祭神については不明ですが、古い記録等に「天神」や「星屋」というのがみられることから、天を祀る神社・星を祀る神社と考えられます。
 この神社には、境内の木を切ったり、草を刈ったり、近くの小川の魚をとると腹が痛くなるという言い伝えがありますが、秦・太秦の人々だけは別だと言われています。
 村の人々とこの神社との結びつきをうかがい知ることが出来ます。

のぼりに伝って社叢が見える

境内

殿社

ご由緒 ここにも「鉢かづき姫」


社叢に囲まれた境内はこじんまりとしており、少々失礼ではあるが、いかにも田舎の産土様といった具合だ。
 だが、式内社としての風格は感じられる。殿社前面には黒の鉄格子が填められ閂が施してある。施錠はしてないので、なぜか少しほっとする。

 この地域には「秦」の字のつく地名が多いが、茨田堤の築造の頃に、大陸から多くの人が渡来し、築造もその渡来人による功績が大とされる。その渡来人たちの集落となったのが、秦・太秦の地といわれる。
 細谷神社もそうした渡来人達がお祀りした神社で、彼等の神をお祀りしたのではないかと想像してしまう。「星の神」など、星宿としても信仰のロマンを感じる。

次の目的地 → 熱田神社

続けてご覧になる方は下記をクリックして下さい。

トリップ 20 2016/1/10 ルート履歴 ► 大阪・寝屋川市方面

友呂岐神社 大阪府寝屋川市香里本通町19-13
成田山大阪別院 明王院 大阪府寝屋川市成田西町10-1
春日神社 大阪府寝屋川市国松町20-4
八幡神社 大阪府寝屋川市八幡台11-5
細屋神社 大阪府寝屋川市太秦桜が丘26-1
熱田神社 大阪府寝屋川市太秦中町4-13
加茂神社 大阪府寝屋川市秦町8-6
住吉神社(ねや川戎) 大阪府寝屋川市木田町6-10
大利神社 大阪府寝屋川市大利町23−1
八坂神社 大阪府寝屋川市八坂町11-13



簡素な神社だが、式内社でもあり、歴史を感じる


 

 

 

ー 表紙古事記日本神話神道神々社寺探訪日本国ノベルブログ桐の会 ー

Copyright ⓒ Sakane. All Rights Reserved.