天之御中主神

神社参詣 寺院参詣 史跡・名所等 参詣の会

西宮神社
【兵庫・西宮市】にしのみやじんじゃ

参詣の会や個人で巡った神社を、社格や大小・地域を問わず記録しています。

西宮神社

西宮神社「西宮のえべっさん」


所在地  兵庫県西宮市社家町1-17
御祭神
第一殿 えびす大神(西宮大神・蛭児命)主祭神
第二殿 天照大御神・大国主大神
第三殿 須佐之男大神
社格  県社・別表神社
創建 不明
境内社12社・境内社1社あり、文中に記す。
その他 全国に約3500社ある、えびす神社の総本社。「十日戎」は盛大である。拝観料は必要なし


トリップ 12 2015/12/26 ルート履歴
►  兵庫・西宮市・神戸市方面

西宮神社 圓満寺(西宮成田山) 廣田神社 生田神社

湊川神社 三本松不動院 神戸北野異人館街 北野天満神社

長田神社 松尾稲荷神社 東川崎蛭子神社 メリケンパーク

表大門・鳥居

久しぶりの神戸・西宮への遠征だ。メンバーと珍しく車での旅程となる。
 車だからたくさん回れると考えると、これは間違いだ。実際駐車場を探したり、駐車場からの距離があったりで、以外と不便な面が多い。また、駐車場代もばかにならない。
 対して徒歩だとエリアは小さいが、気ままに小さな神社も、もらさず巡拝できる。
 今回の場合は欲張って西宮や神戸市内の大きな神社を中心に回るため、それぞれの距離があり、車でしか不可な旅程になった。

 まず始めは「西宮のえべっさん」こと「西宮神社」からスタートだ。そして「西宮神社」と深い関係でもある「廣田神社」を経て神戸方面へ向かう。

ご由緒

付近の駐車場へ留めるつもりだったが、南門から車で乗り入れでき、駐車場代も要らなかったので大変助かった。・・それだけ広い境内と云う事か。
 一旦車から表大門へ戻り、鳥居前で一礼である。赤門(あかもん)と云われる表大門は重要文化財でり、傍らには「梅宮神社」が鎮座している。
 雰囲気的には寺院の門前にお地蔵様がある感じだ。 早速参拝を致し、参道を進む。
 少し進むと今度は「南宮神社」と「沖恵美酒神社」が見えてくる。
 「南宮神社」は、この後参詣する「廣田神社」の境外摂社となっている。西宮神社は元々は「廣田神社」の南宮としての摂社であり、その名残を今に留める神社である。
 そういえば、大阪の廣田神社と今宮戎の関係にも似ているような気がする。  ※三段下に写真にて「南宮神社」のご由緒あり

赤門(あかもん)と云われる表大門(国重文)

梅宮神社 酒解神(大山祇神) 表大門の外にある

大練塀の記述(国重文) 日本三練塀の一つ

 

南宮神社

南宮神社 ご由緒

明治天皇ご聖蹟

石畳の参道

神馬舎 チャーミングです

 

手水舎

拝殿

拝殿からご本殿が見える 旧本殿(国宝)は空襲にて焼失

石畳の参道を真っすぐ進むと突き当たり辺りに本宮の拝殿が見えてくる。
 さすが総本宮とあって、今宮戎や堀川戎と比べてもスケールが大きい。十日戎には100万人が参詣するそうだが、この広さならまだしも、今宮戎の100万人はとんでもない人出である。

 さて、ご由緒であるが、伝説によれば起源は定かでないらしいが、昔々、浜で漁をしていた猟師が神像のようなものを釣り上げ、恐れおののき、お祀りしようと持ち帰ったある夜、夢に現れた神像が「吾は蛭児の神である」と名乗り、「西の方に良き宮地がある」との御神託があったとのこと。
 仲間と相談した猟師は神輿を担いで、御神託の通りこの西宮の地に鎮座したとの事である。
 そう、西宮のえべっさんは「蛭児の神」なのである。今宮戎のページでも紹介したが、諸説あるものの、神代の神話からイザナギとイザナミに流されて復活するストーリーは、悲劇を超えてロマンに満ちている。

宇賀魂神社

宇賀魂神社 宇賀御魂命

瑞寶橋

伊勢神宮遥拝所

神楽殿

大國主西神社 大己貴命・少彦名命

火産霊神社 火皇産霊神

境内末社
百太夫神社 祭神:百太夫神(人形遣い達の祖神)
神明神社 祭神:豊受比女命
松尾神社 祭神:大山咋命・ 猿田彦命 ・住吉大神
梅宮神社 祭神:酒解神(大山祇神)赤門外にある
宇賀魂神社 祭神:宇賀御魂命
六甲山神社 祭神:菊理姫命
大國主西神社 祭神:大己貴命・ 少彦名命(元は境内の阿彌陀堂という仏堂)
市杵島神社 祭神:市杵島姫命(弁財天)
沖恵美酒神社 祭神:沖恵美酒神 通称「あらえびすさん」
火産霊神社 祭神:火皇産霊神 (通称愛宕さん、火伏せの神)
庭津火神社 祭神:奥津彦神・奥津比女神(竈の神)
境外末社
住吉神社 祭神:住吉三神・西宮大神・速秋津姫神
※南宮神社は「廣田神社」の境外摂社

十日戎
毎年1月10日前後の3日間で行われ、100万人の人出で賑わう。全国の戎神社でも同時に行われ、初詣と並び、いまや国民祭ともいえる全国行事と化している。開門神事福男選び、大マグロの奉納、有馬温泉献湯式など多彩な行事があり、数百店の屋台が並ぶ。
福男選び
西宮神社の十日戎では特に有名で、えびす大祭の終了と同時に開門され、毎年2000人もの参加者が先を競って境内を駆け抜ける。先頭から三着までがその年の福男となる。
 ・・とは云うものの、男性に限らず、老若男女を問わないようだ。
 結構過激なようで、たびたび事故や騒動が起こるため、近年ではポールポジションのような前列抽選や人数制限など、ルール作りが行われている。

祓所

広い境内 十日戎には100万人でごった返す

日本人とは結構まじめで、規律正しく勤勉な民族とよく言われる。これは海外の日本人評でも例外無く認識されている。
 こうした性格ゆえ、日頃の抑圧されたエネルギーがこうした祭りで一気に爆発するのであろうか。
 たしかに祭りの日では多少のハメ外しも、この時だけは家の女将さんから大目に見てもらえるのは、今に始まった事ではないようだ。
・・・まったく面白い民族である。

 さて、余談はさておき、境内を一巡して、そろそろ次の目的地へ向かう事とする。本来は「廣田神社」へ向かう予定だったのだが、お隣に「西宮成田山」の大きな看板が出ていたため、立ち寄ってみる事にした。

次の目的地 → 圓満寺(西宮成田山)

続けてご覧になる方は下記か上を選択して下さい。

トリップ 16 2015/12/26 ルート履歴 ► 兵庫・西宮・神戸市方面

西宮神社 兵庫県西宮市社家町1番17号
圓満寺(西宮成田山) 兵庫県西宮市大社町7番7号
廣田神社 兵庫県西宮市大社町7番7号
生田神社 兵庫県神戸市中央区下山手通1-2-1
北野天満神社 兵庫県神戸市中央区北野町3-12-1
神戸北野異人館街 兵庫県神戸市中央区北野町周域
三本松不動院 兵庫県神戸市中央区北野町2-3-26
湊川神社 兵庫県神戸市中央区多聞通3-1-1
長田神社 兵庫県神戸市長田区長田町3−1−1
松尾稲荷神社 兵庫県神戸市兵庫区東出町3-21-3
東川崎蛭子神社 兵庫県神戸市中央区東川崎町7-4-12
メリケンパーク 兵庫県神戸市中央区波止場町2-2



南門 ここから車で入れる。


 

 

 

ー 表紙古事記日本神話神道神々社寺探訪日本国ノベルブログ桐の会 ー

Copyright ⓒ Sakane. All Rights Reserved.