天之御中主神

神社参詣 寺院参詣 史跡・名所等 参詣の会

日置神社
【大阪・枚方市】ひおきじんじゃ

参詣の会や個人で巡った神社を、社格や大小・地域を問わず記録しています。

日置神社

日置神社


所在地 大阪府枚方市招提南町2-28-1
御祭神  天御中主尊・菅原道真
境内社 稲荷社(宇迦之御魂神)三社神社(天照大神・八幡大神・春日大神)
その他 天御中主尊・菅原道真の両神をお祀りするのは珍しい。
秋季例祭が10月10日であり、ずらりと並ぶ地車が見物だ。


 トリップ 15 2016/1/2 ルート履歴
►  大阪・枚方市方面

百濟王神社 意賀美神社 八幡神社 御狩野神社

二ノ宮神社 日置天神社 山田神社 山神宮 御殿山神社

正面鳥居

山田神社から1kmほど北、ここも樹々に囲まれ、森の中に座する一社だ。
 拝殿には真新しい注連縄と紫に染められた垂幕が掛けられ、梅鉢紋も鮮やかな新年の装いとなっている。
 ご祭神は菅原道真と天之御中主尊であり、当サイトの名を頂いた神でもある。以下ご由緒を記す。
 日置天神社には、惟喬親王が交野ヶ原で狩猟された時、愛鷹の姿が見えなくなり、日没を惜しんで「日を止め置かせ給え」と天神様に祈願されたという伝承がある。
 中世におけるこの付近は、東高野街道道筋に発達した集落(日置郷)として賑わい、社寺が甍を競っていたという。 しかし、南北朝期の動乱に際してたびたび戦禍に見舞われ、十四世紀中頃には民家・堂塔とも廃燼に帰したと伝えられる。
 その後、十六世紀中頃、真宗八世蓮如の六男蓮淳を招いて当地を寺内村(招堤寺内村)として再開発した折、当社を寺内鎮守として再建したと伝える。※大阪神社庁第三支部HPより

境内へ

 境内には末社が二社ある。一つは稲荷神社、もう一つは三社神社だが三社神社については三社託宣信仰に因むかもしれないので興味深い。参考までに下記に記す。
☻三社託宣について
天照大神・八幡大菩薩・春日大明神の託宣を一幅に書いたもの。室町時代に吉田神道によって弘められた。床の間に掛ける。託宣は神道・儒教・仏教の三教融合思想による正直・清浄・慈悲の三徳目が説かれている。 ※世界宗教用語大事典より
清浄「八幡大菩薩」
鉄丸を食すと雖も、心汚れたる人の物を受けず
 銅焔に座すと雖も、心穢れたる人の処に到らず
正直「天照皇大神宮」
謀計は眼前の利潤たりと雖も、必ず神明の罰に当る
 正直は一旦の依怙に非ずと雖も、終には日月の憐を蒙る
慈悲「春日大明神」
千日の注連を曳くと雖も、邪見の家には到らず
 重服深厚たりと雖も、慈悲の室に赴くべし

教育委員会の案内

拝殿

拝殿内部

ご神牛

拝殿

ご本殿

伊勢神宮 遥拝所

三社神社

三社神社 天照大神・八幡大神・春日大神

稲荷社

稲荷社(宇迦之御魂神)

社務所に提灯の灯がともる

境内に目を見張る物が地車庫だ。ずらっと並ぶ姿にぜひとも実物が見てみたい物だ。
 さあ、陽の沈む前にもう一社へ向かう事にする。

次の目的地 → 二ノ宮神社

続けてご覧になる方は下記か上を選択して下さい。

トリップ 18 2016/1/2 ルート履歴 ► 大阪・枚方市方面

百濟王神社 大阪府枚方市大垣内町1丁目
意賀美神社 大阪府枚方市枚方上之町1-12
八幡神社 大阪府方市磯島元町5-7
御狩野神社 大阪府枚方市禁野本町2-7-41
御殿山神社 大阪府枚方市渚本町12-55
山神宮 枚方市堂山3丁目30
山田神社 大阪府枚方市田口1-66-18
日置天神社 大阪府枚方市招提南町2-28-1Z
二ノ宮神社 大阪府枚方市船橋本町1-707



ずらっと並ぶ地車庫と思われる

 

 

 

ー 表紙古事記日本神話神道神々社寺探訪日本国ノベルブログ桐の会 ー

Copyright ⓒ Sakane. All Rights Reserved.