天之御中主神

神社参詣 寺院参詣 史跡・名所等 参詣の会

山田神社
【大阪・枚方市】やまだじんじゃ

参詣の会や個人で巡った神社を、社格や大小・地域を問わず記録しています。

山田神社

山田神社


所在地  大阪府枚方市田口1-66-18
御祭神  菅原道真公
社格 村社
創建 不詳 江戸時代以前
境内社 春日神社(天児屋根命)・琴平神社(高龗神・大物主命
その他 拝殿と隣接して春日社が並ぶが堂々たる偉容だ。祭日10月15日


 トリップ 15 2016/1/2 ルート履歴
►  大阪・枚方市方面

百濟王神社 意賀美神社 八幡神社 御狩野神社

二ノ宮神社 日置天神社 山田神社 山神宮 御殿山神社

正面鳥居

山田神社は甲鉾神社から東へ1kmほど、徒歩で20分程度、住宅街の中にあり、周りは濠で囲まれている。
 本日5件目の参詣である。正月は殆どの神社がのぼりを立てているため、発見が非常に容易だ。

 参道入口から長い参道が続き、中程にある鳥居には風変わりな注連縄がされてる。参道を突き当ると天満宮らしい神門が現れる。
 境内はさほど広くはないが、拝殿と隣接して春日社が並び、堂々たる威容を呈している。
 中々の神社だが神職は常駐しておらず片埜神社が兼括しておられるそうだ。
 境内では正月とあって氏子さんらしき方々が奉仕されている。

参道

神門 扁額は天満宮

拝殿

春日神社 拝殿

琴平神社

琴平神社

まず拝殿で参拝。菅原道真公とは本年最初のお目通りである。

 ご由緒としては、古くからの氏神らしく、天明六年の社殿再建に際し、奈良春日社の社家、中東正四位下上野介大中臣時春より、春日社旧殿の寄付があった。
 明治五年に村社に列し、同年、字南山にあった春日社(天児屋根命)を合祀、同四十二年六月に神饌幣帛料供進社に指定された・・とされる。  ※大阪神社庁第三支部HPより

 それにしても神職不在ながら、これだけの立派な社殿を維持整備してこられたのだから、よほど地元の崇敬が篤いのだろうと思われる。
 神社の周りには濠が巡らされ、入口は南に限定されている。
また、この濠は境内地を浸食される事無く守ってこられたのだろう。

ご神牛

次は北東の方向、日置天神社へ向かうことにします。

次の目的地 → 日置天神社

続けてご覧になる方は下記か上を選択して下さい。

トリップ 18 2016/1/2 ルート履歴 ► 大阪・枚方市方面

百濟王神社 大阪府枚方市大垣内町1丁目
意賀美神社 大阪府枚方市枚方上之町1-12
八幡神社 大阪府方市磯島元町5-7
御狩野神社 大阪府枚方市禁野本町2-7-41
御殿山神社 大阪府枚方市渚本町12-55
山神宮 枚方市堂山3丁目30
山田神社 大阪府枚方市田口1-66-18
日置天神社 大阪府枚方市招提南町2-28-1Z
二ノ宮神社 大阪府枚方市船橋本町1-707



 

 

 

ー 表紙古事記日本神話神道神々社寺探訪日本国ノベルブログ桐の会 ー

Copyright ⓒ Sakane. All Rights Reserved.