![]() |
||
|
||
トリップ
21 2016/1/15 ルート履歴 |
|
![]() 玉垣が美しい |
都城神社から更に南、淀川に近い大塚町に大塚神社が鎮座する。 |
||
![]() 入口は注連掛 |
![]() 慰霊碑 |
||
![]() 参道の石鳥居 |
![]() 由来の石票 |
||
![]() 拝殿 |
![]() 拝殿 横から |
||
![]() 稲荷社 |
![]() 稲荷大神(稲蒼魂命) |
||
![]() 役行者尊 |
![]() 役行者尊の神額 |
||
![]() |
ご祭神が高皇産霊神、神皇産霊神の二柱とされるが、像が流れ着いたとの伝承は非常に興味深い。造化三神の像であり、像がある事自体希有である。ぜひともお目にかかりたいものだ。 |
||
![]() 大塚殿小宮 |
![]() 小宮 拝殿 |
||
![]() 身変り地蔵尊 |
![]() 拝殿 |
||
![]() |
![]() |
||
![]() 枚方大橋 |
今回の旅程はこれで終わりなのだが、枚方大橋を徒歩で渡ってみた。長大な橋でくたびれてしまったが、景観には満足である。
|
||
![]() |
![]() |
ー 表紙・古事記・日本神話・神道・神々・社寺探訪・日本国・ノベル・ブログ・桐の会 ー Copyright ⓒ Sakane. All Rights Reserved.
|