天之御中主神

神社参詣 寺院参詣 史跡・名所等 参詣の会

都城神社
【大阪・高槻市】みやこのじょうじんじゃ

参詣の会や個人で巡った神社を、社格や大小・地域を問わず記録しています。

都城神社

都城神社


所在地 大阪府高槻市深沢本町
御祭神 都城大神
創建 昭和59年
その他 私的な神社と思われるが、尋常でない崇敬を感じる。幾星霜の後、伝説が誕生するのだろうか。
旗やのぼりを掲揚するためか何本もの竿が立てられている。


トリップ 21 2016/1/15 ルート履歴
► 大阪・高槻市方面

野見神社 高槻城跡 八幡大神宮 春日神社

大塚神社 都城神社 道祖神社 冠須賀神社

社号標を発見 神社は何処?

都城神社は道祖神社から徒歩20分ほど南の住宅街の一画にあり、社殿は昭和59年に造立された新しい神社だ。
 社号の都城は、九州宮城県の都城市に由来するのだろうかと思い、宇佐神宮との関連も彷彿したのだが、全く別ものらしい。鳥居は無く真新しい社殿の前に石票があり由来が記されている。以下その全文。

 元禄というも、世界に眼を移せば戦争、干ばつによる飢餓に見まわれ人類にとって生命の尊重が失われる時代において大きくは人間としての心のやすらぎとひいては地域の守護神として都城大神を奉り建立するものです。
 みやこのじょうおおかみは今を去る七百年の昔に鎌倉武士として九州霊峰高千穂の在の都城より京都へ上洛しその名を馳せ志半ばにして当地に逝かれるが修業に修練をかさね神となられる。
 不肖私に大神の「出世」のおおせがあり"萬民に益たらんや”と申され謹んでここの都城大神を心より奉るゆえんである。
昭和五十九年十一月二十四日

社号標から少し南へ 神社発見

鳥居はないが立派な社殿

細部まで手の行き届いた佇まいに、篤い崇敬を感じる

私的に造立された神社と思われるが、ここまで立派な社殿を造られた事に敬意を表したい。"萬民に益たらんや”の精神には感服するところである。

次の目的地 → 大塚神社
続けてご覧になる方は下記をクリックして下さい。

トリップ 21 2016/1/15 ルート履歴 ► 大阪・高槻市方面

野見神社 大阪府高槻市野見町6-6
高槻城跡 大阪府高槻市城内町・野見町・大手町他
八幡大神宮 大阪府高槻市八幡町2-9
春日神社 大阪府高槻市春日町8-14
冠須賀神社 大阪府高槻市辻子1-3-4
道祖神社 大阪府高槻市大冠町2-8-13
都城神社 大阪府高槻市深沢本町
大塚神社 大阪府高槻市大塚町2-33-19




 

 

 

ー 表紙古事記日本神話神道神々社寺探訪日本国ノベルブログ桐の会 ー

Copyright ⓒ Sakane. All Rights Reserved.