天御中主之神

神社参詣 寺院参詣 史跡・名所等 参詣の会

百済寺跡
【大阪・枚方市】くだらじあと

参詣の会や個人で巡った史跡や名所を、観光を兼ねて記録しています。

百済寺跡


百済寺跡


所在地 大阪府枚方市中宮西之町1-16
史跡種別 特別史跡
伽藍様式 新羅の様式とされる
建立 百済王敬福(くだらのこにきしきょうふく)
その他 日本最初の史跡公園であり、現在も発掘調査等行われている。枚方八景の一つで「百済寺跡の松風」と呼ばれる。


トリップ 8 2015/10/27 履歴 ▶大阪 ・枚方方面

片埜神社 牧野車塚古墳 杉ヶ本神社

百済寺跡 百濟王神社 甲鉾神社粟倉神社


西塔跡 となりの百済王神社から入れます

百済王神社のすぐとなりに、広い公園が広がっている。
 日本最初の史跡公園で、「百済寺跡の松風」と呼ばれ、枚方八景の一つである。
 建物などは無く、伽藍の跡がその痕跡を留めている。

朝鮮半島、百済滅亡時の最期の国王の直系である義慈王が、日本に亡命し、朝廷から百済王氏という姓を賜わった。その氏族の氏寺の跡とされている。
 建立は、義慈王から四代目にあたる、百済王敬福(くだらのこにきしきょうふく)と伝えられている。
 現在も調査が行われており、奈良の薬師寺を彷彿させる大伽藍であったようだ。
 古代日本では、中国や朝鮮半島から渡った「渡来人」が多く、日本も友好的に受け入れていたようだ。
「秦氏」も有名な氏族で、古代ユダヤの民とも言われる。

伽藍の配置図が設置されている

東塔跡

百済寺跡の説明なのだが、読めなくてすみません。

回廊跡

史跡公園の入口は百済王神社の反対側にあり、案内板がある

 現在の韓国とは少々ややこしい関係になってしまったが、渡来人との友好の足跡が、ここに確かに存在する。古代の人々は、現代人より聡明だったのかも知れない。

少々疲れたので公園にてゆっくりとさせていただく。

次回の訪問地 → 京都・東山区方面 大将軍神社

トリップ 8 2015/10/27 履歴 ▶大阪 ・枚方方面

▼ 片埜神社 大阪府枚方市牧野阪二丁目21-15
▼ 牧野車塚古墳 大阪府枚方市小倉東町
▼ 粟倉神社 大阪府枚方市小倉町1
▼ 杉ヶ本神社 大阪府枚方市片鉾本町15−30
▼ 甲鉾神社 大阪府枚方市甲斐田町1
▼ 百濟王神社 大阪府枚方市中宮西之町1-68
▼ 百済寺跡 大阪府枚方市西之町1丁目

 

 

 

ー 表紙古事記日本神話神道神々社寺探訪日本国ノベルブログ桐の会 ー

Copyright ⓒ Sakane. All Rights Reserved.