天之御中主神

神社参詣 寺院参詣 史跡・名所等 参詣の会

猿田彦神社
【京都・八幡市】さるたひこじんじゃ

参詣の会や個人で巡った神社を、社格や大小・地域を問わず記録しています。

猿田彦神社


所在地 京都府八幡市橋本東原27
御祭神 猿田彦命
境内社 夫婦岩と称される2基の岩倉がある。
その他 創起や社格については不明である。地元の風情を感じる馴染みやすい神社である。


トリップ 17 2015/12/29 ▶ 京都・八幡市方面

楠玉龍神樟葉天満宮址交野天神社和気神社稲荷神社猿田彦神社

今日は出発が遅かったため、もう日暮れの時間が近づいてきた。猿田彦神社も近所にあり、移動には労が無い。
  住宅街にあるこの神社は、名の通り猿田彦命をお祀りしている。
 境内は小さく、拝殿や本殿は先ほど参詣した和気神社と、ほぼ同じような姿をしている。

 境内に案内版があり、それによると、ご由緒は石清水八幡宮を宇佐神宮から勧請する際、男山へ大神のお伴として、ご案内するために猿田彦命が出迎えたのがこの場所であるとの事だ。
 その猿田彦命をお祀りするため、この地へ造営された。・・・どれほど昔の事だろう。
 境内は狭くはあるが、隣の小さな山も境内らしく、山上には鳥居があり、岩倉をお祀りしている。

夫婦岩(岩倉)のひとつ

ご本殿

ご本殿内部

岩倉は拝殿脇にもあり、両方で夫婦岩と呼ばれている。磐座(岩倉)は神が降臨される神聖なところであって、神々との接点を感じさせる霊的な場所でもある。それにしても夫婦岩とは?・・。

 ある説話によれば天孫降臨の後、猿田彦命は天宇受賣命と結婚したと云う。この夫婦も、もしやその謂れではないかと、ふと思ってしまい、微笑ましくも感じる。
  たまたま神社の関係の人がいらしたので、夫婦岩について伺ってみた。
 本殿の参拝に続き、山の岩倉、次に下の岩倉と参拝するとの事。
 こうした伝承が、何気なく息づいている事には、その純朴さに敬意を感じたりもする。
  ぜひ幾代にも渡って伝承されん事を。

ご本殿 拝殿を撮り忘れていました。すいませんです。

石段を登るともう一つの夫婦岩(岩倉)

夫婦岩(岩倉)

今回の旅程はここまでだが、次回は初詣となる。枚方市内をゆっくり歩き、正月の風情を満喫してみたいと思う。
 本年もお付き合いありがとうございました。

次回の訪問地 → 枚方市方面 百済王神社
続けてご覧になる方は下記か上を選択して下さい。

トリップ 17 2015/12/29 ルート履歴 ▶ 京都・八幡市方面

楠玉龍神 大阪府枚方市町楠葉2丁目3-3
樟葉天満宮址 大阪府枚方市町楠葉1丁目33-25
交野天神社 大阪府枚方市楠葉丘2-19-1
和気神社 京都府八幡市橋本東百反6
稲荷神社 京都府八幡市橋本西刈又33
猿田彦神社 京都府八幡市橋本東原27

階下を見下ろすと左が拝殿 和気神社とそっくりです。


 

 

 

ー 表紙古事記日本神話神道神々社寺探訪日本国ノベルブログ桐の会 ー

Copyright ⓒ Sakane. All Rights Reserved.