天御中主之神

神社参詣 寺院参詣 史跡・名所等 参詣の会

蓮如上人御廟所
【京都・京都市山科区】れんよしょうにんごびょうしょ

参詣の会や個人で巡った史跡や名所を、観光を兼ねて記録しています。

蓮如上人御廟所

蓮如上人御廟所


所在地 京都府京都市山科区西野大手先町13-55
施設分野 御廟
被葬者 蓮如上人
その他 東西本願寺が共同で護持。


トリップ 178 2018/10/7
ルート履歴 ►  
京都・中京区・中京区・山科区方面

御所八幡宮革堂(行願寺)▶ 慈照寺(銀閣寺)▶ 哲学の道法然院

南禅寺永観堂禅林寺熊野若王子神社大豊神社冷泉天皇櫻本陵

日向大神宮天智天皇山科陵本願寺山科別院(長福寺)▶ 蓮如上人御廟所三之宮神社

した。

蓮如は、室町時代の浄土真宗の僧。浄土真宗本願寺派第八世宗主・真宗大谷派第八代門首。大谷本願寺住職。諱は兼壽。院号は信證院。法印権大僧都。現在の本願寺教団(本願寺派・大谷派)の礎を築いた中興の祖と云われる。

蓮如上人は晩年、山科の南殿に隠居されていましたが、自らの臨終を悟られた時、輿に乗られて山科本願寺の正面より親鸞聖人の御真影に参られ、「極楽へ参る御いとまごひにて候、必ず極楽にて御目にかかり申すべく候」と別れを告げられました。
御臨終の枕元には、一間の押板に親鸞聖人の御影を掛け、頭北面西してその時を待たれた明応8(1499)年3月25日(新暦5月14日)に蓮如上人示寂、御年85歳でした。翌26日に葬送され、荼毘に付されたと伝えられています。
そうして、御遺骨が埋葬された地に御廟が建てられました。

 蓮如上人御廟所は、明治維新後に官地となっていましたが、明治15(1882)年3月、蓮如上人に慧燈大師の諡号が贈られたことを機に、両派に下賜されました。御廟所の周囲には山科本願寺の遺構、西本願寺山科別院、東本願寺山科別院、蓮如上人が隠居された南殿跡など、蓮如上人縁の史跡が残されています。
 現在では、御廟所は東西本願寺が共同で護持している。(現地説明板より)
蓮如上人御廟所は各地に点在するが、この地が本廟と思われる。

次の目的地 → 三之宮神社
続けてご覧になる方は下記をクリックして下さい。

トリップ 178 2018/10/7 ► 京都・中京区・中京区・山科区

御所八幡宮 京都府京都市中京区亀甲屋町596
革堂(行願寺)京都府京都市中京区行願寺門前町17
慈照寺(銀閣寺) 京都府京都市左京区銀閣寺町2
哲学の道 京都府京都市左京区
法然院 京都府京都市左京区鹿ケ谷御所ノ段町30
冷泉天皇櫻本陵 京都府京都市左京区鹿ケ谷西寺ノ前町91-8
大豊神社 京都府京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町1
熊野若王子神社 京都府京都市左京区若王子町2
永観堂禅林寺 京都府京都市左京区永観堂町48
南禅寺 京都府京都市左京区南禅寺福地町
日向大神宮 京都府京都市山科区日ノ岡一切経谷町29
天智天皇山科陵 京都府京都市山科区御陵上御廟野町
本願寺山科別院(長福寺)京都府京都市山科区東野狐藪町2
蓮如上人御廟所 京都府京都市山科区西野大手先町13-5
三之宮神社 京都府京都市山科区東野八反畑町60



 

 

 

ー 表紙古事記日本神話神道神々社寺探訪日本国ノベルブログ桐の会 ー

Copyright ⓒ Sakane. All Rights Reserved.